個展情報

Solo Exhibition "NOSTRA PASQUA"
15 Aprile- 16 Giugno 2008
11:00 - 14:00 / 19:00 - 22:00 Chiusura Martedi (Closed Tuesday)


15 Aprile 2008 18:30 Inaugurazione(Opening Party)
Performance: Wanli/ Musica: Chiara


Grazie a Luca “Gesso”, Heinrich Nicolaus(MOMAP)


IL VESCOVINO
Via Ciampolo da Panzano, 9
50020 Panzano in Chianti (Fl)
Tel & Fax 055 8560152
ilvescovino@mail.com

本日イタリア-サルジニア島のイヴェントに参加します。

Giornata Mondiale della Poesia


a TEATRO ARKA(イタリア-サルジニア) 


InterAzioni 2008
Sabato 29 marzo 2008 - ORE 19:00


Marzia Emilia Agus Gianni Atzeni Bagamundus Peter Baren Anna Boschi Paola Cao Bruno
Cassaglia Elia Casu Paolo Congia Circolo letterario Banchina Bruno Chiarlone Maurizio Conte
Laura Cristin Caterina Davinio Stella Dina Lella Fadda Luc Fierens Pina Foddis Mari Furukawa
Maria Grazia Galatà Coco Gordon Gian Paolo Guerini Siglinde Kallnbach Alberto Lecca
Alfonso Lentini Alessio Liberati Oronzo Liuzzi Speranza Locci Edwige Mandrou Gianni Marras
Maria Grazia Martina Emilio Morandi Alberto Mori Claudio Parentela Mario Pischedda Ricardo
Pittau Antonella Puddu Angelo Ricciardi Antonio Sassu & Gruppo Sinestetico Paolo Sanna
Eugenia Serafini Costantino Spatafora Giulio Stocchi Giovanni e Renata Strada Gianni Sutera
Lino Talloru Rino Telaro Tito Truglia Cristina Vignocchi Hiroshi Yoshimura Massimo Zanasi
Carlo Zannetti Stefano Zanus Zazalie Z.


Manifestazione promossa dalla Commissione Naz. Italiana per l'UNESCO
ARKA (H.C.E.) Associazione Culturale Intermediale Assemini (CA)

展覧会に参加します

wanli2008-03-10



正在建設中第二号
Ch i n a U n der Co n s truc ti o n I I :
China's Contemporary Art of the Everyday Comes of Age


Cur ate d by Maya Kóvskaya
Liulitun 6, photography, 2003, courtesy Rong Rong & inri
参展アーティスト
仓鑫、曹斐、催岫闻、戴光郁、高氏兄弟、韩冰、障テ月 季胜
利、洪磊、黄岩、焦应奇、马永峰、欧宁、彭凯林、庆庆、
邱志杰、荣荣/映里、 陶艾民、万里、 翁培竣 (翁奋)、
吴高钟、 吴玉任、徐勇/俞娜、曾忆城、展望、赵亮
P ar t ic ipat ing Ar t ist s:
CANG Xin, CAO Fei, CUI Xiuwen, DAI Guangyu, GAO
Brothers, HAN Bing, HEI Yue JI Shengli, HONG Lei,
HUANG Yan, JIAO Yingqi, MA Yongfeng, OU Ning, PENG
Kailin, Qing Qing, QIU Zhijie, Rong Rong & inri, TAO
Aimin, Wanli (Mari), WENG Peijun (WENG Fen), WU
Gaozhong, WU Yuren, XU Yong & YU Na, ZENG
Yicheng, ZHAN Wang, ZHAO Liang


展覧会開幕式
2 0 0 8年,3月1 4日 夜6 - 9
Op ening Recep ti o n: F rida y ,
Ma rch 1 4 th 6 :0 0 t o 9 :0 0 PM
E xh i b i t i o n d a t e s : Ma r ch 7 t h t o Ap r i l 1 9 t h
期間: 2 0 0 8年3月7日-4月1 9日




De bo rah Co lto n Galle ry
Th ird Flo o r, 2 5 0 0 Summe r Stre e t, Ho u s to n , Te xas 7 7 00 7
( p) 7 1 3 -8 6 9 - 51 5 1, ( f ) 7 1 3- 8 6 9 -9 5 9 2
Tu e s day – Satu rday, 1 0 :3 0 AM to 5:0 0 PM
An d by appo in tme n t

ボローニャ・アートフェア

26日
ボローニャのアートフェアに行った。

会場は4ホールにわかれていて、うち2つは現代アート、2つはモダンアートになっていた。


昨年秋の上海アートフェアも、イタリア人の主催で、個人的にはとても楽しめたが、今回もそれなりに楽しめた。
ビジュアル的な物が比較的多く、色合いも鮮やかだったのが、気持ちよかった。
企画展示は小さく、明かりをテーマにした展示だった。

上海でのアートフェアでは、特別企画が充実し、特に中国人の展示にとても力が入っていた。


中国からは、程Xindong、CONTINUA(イタリアが本拠地)、マレッラ(同左)が出ていた。(上海からは、アートフェアの実行委員(上記とは別の委員)が出ていたらしいが、見つけられなかった。)
CONTINUAはマイペースな展示でよかったが、マレッラと程の方は、いつもの中国アーティスト群が出揃っていた。私としては、少し見飽きた感があったが、ヨーロッパのフェアでは、一際目立って良いのだろう。


日本からは、MIZUMAとBASEギャラリーが出展。
MIZUMAさんは、相変わらずパワフルな方で、パワーをもらう。
展示もとてもきれいで、にぎわっていた。
ボローニャ在住の烏丸由美さんにもお会いし、イタリアの大先輩のお話をいろいろ聞く。
現地にもたくさんファンがいるらしく、多くのお客さまとお話していた。
自分もいつか、この位イタリアに溶け込めたらいいものだ。
と、憧れの念を抱いた。

名古屋のラジオ出演

昨日、名古屋のラジオ番組から、電話インタビューをうけた。
日本時間で19日の朝8時放送。
こちらの18日夜中12時。


番組はモーニングジャックと言って、その中の、TOYOTAがスポンサーを務めるTOYOTA WORLD WIDERSというコーナーに出演した。
趣旨としては、海外在住で仕事や何か活動をする日本人に生で電話をつないで話を聞いくもの。


イタリアと中国での生活の違いや、作品製作方法の違いなどをお話。
あなたの化石プロジェクトについてお話。
落合さんは、唇を型どりしたいそうだ。
いつか機会があれば、ぜひ作りたい。


途中、電波が途切れそうになるなど、危うい場面もありつつ、楽しくお話した。


***
以下案内です。
生なので、もう放送は終わってますが、、


番組名:モーニングジャック
放送局:ZIP FM(77.8)
ナビゲーター:落合健太郎
https://zip-fm.co.jp/program/morning_jack/
放送日:月曜〜木曜 午前6時〜10時

上海での展示がありました。

上海のBOX ARTのお店「牛心」で、小さな個展が開かれました。
作品は、今年の夏にイタリアのCAPRACOTTAという村へ行った時に見えた景色を描いています。

http://blogs.yahoo.co.jp/ushigokoro/26351703.html